

こんにちは。
美容院RのHACHIと言います。
このページでは【自宅で簡単に白髪染めができる】をテーマに、
- 好みや髪の状態にあった白髪染めの種類
- 失敗しないセルフカラーのコツ
などを紹介します。
まずはじめに、正直にお話しさせて頂くと、僕自身はセルフカラーを推奨していません。
サロンで染める方が絶対に綺麗に仕上がるからです。
ですが、こんなご時世でサロンに行きづらい方、でも髪の若々しさを大切にしたいと思っている方も大勢いらっしゃると理解しています。
ですので、このページの内容を読んで「デメリットよりもメリットの方が大きいな!」と感じるのなら、ぜひこの記事を参考にセルフ白髪染めに挑戦してみてください。
できる限り、簡単&美しく染めれるようコツもお伝えさせていただきますね😊
では参りましょう!
【白髪染めの選び方】
思い通りの仕上がりにするためのセルフカラー選び方

自宅カラー用に販売されている白髪染めには大きく4つの種類があります。
それぞれ特徴が違うので、自分に合ったものを選ぶことが大切です。
そこで美容師の経験をもとに【自分にぴったりで、簡単に染められる白髪染めの見つけ方】のポイント3つをお伝えしますね。
- 白髪染めのタイプ
- 白髪の状態
- 放置時間
の3つのポイントを詳しく紹介していきます。
白髪染めの種類の中から、どれが自分に当てはまるか?をイメージしながら読み進めてくださいね😊
【白髪染めのタイプ】
簡単に美しく染まるものを選ぼう

結論からお伝えすると、
自宅で簡単かつ綺麗に染まる白髪染めは…
- 泡タイプの白髪染め
- 白髪染めシャンプー
- 白髪用カラートリートメント
の3つです。
この3種類は人気が高く、広告などでもよく目にするかと思います。
なぜ人気があるかというと、簡単かつ綺麗に染まるからです。
また一般的な白髪染めより薬剤のダメージが少なく、
髪が傷みにくい、頭皮がピリピリしみない等…素人が染めても安心感の高い設計になっている点も評価されている要因と言えるでしょう。
また、ご自身の白髪の状態によっても最適な白髪染めは変わってきます。
【白髪の状態】
全体・根元リタッチなど目的に応じて選ぼう
白髪の状態によっても最適な白髪染めは違ってきます。
- ちらほら白髪がある人
- リタッチ・根元を染めたい人
- 毛が赤くなるのが嫌な人
の3パターンにおいて最適な白髪染めを一つ一つお伝えします。
【白髪の状態1】
ちらほら白髪が気になる人

ちらほら白髪さんにオススメなのは…
- 白髪染めシャンプー
- 白髪用カラートリートメント
のどちらかです。
理由は、普段のシャンプーやトリートメント感覚で余計な手間ひまをかけず白髪をカバーできるから。
髪に馴染ませて5分ほど放置時間して流せば、1週間ほどで白髪が気にならなくなります。
逆にクリームタイプの一般的な白髪染めや泡タイプを使うと、黒髪部分にも薬剤がついてしまい健康な黒髪もダメージさせてしまいます。
白髪染めシャンプーやトリートメントに使われている染料は、ほとんどダメージを与えない染料(HC染料など)ですので、必要以上に髪をダメージさせないという点でも優秀なんです。
おすすめはこちら▼
【白髪の状態2】
リタッチ・根元を染めたい人

根元の白髪が気になる人にオススメなのは…
- 泡タイプ
- 白髪用カラートリートメント
の2種類です。
というのも、余計な部分には薬剤をつけず、狙った部分だけにたっぷりとカラー剤を塗布できて白髪が染まりやすいから。
特に泡タイプは使いやすくスピーディーにリタッチができると人気です。
白髪用カラートリートメントも泡タイプよりは手間がかかりますが、ダメージは泡タイプよりも少なく優秀。
少しでも早く染めたい人…泡タイプ
髪をダメージさせず染めたい人…白髪用カラートリートメント
というイメージで選ぶと良いでしょう。
おすすめはこちら▼

泡カラー
→ビーリス

白髪染めトリートメント
→LPLP essence
【白髪の状態3】
毛が赤くなるのが気になる人

赤毛になるのが嫌な人は…
- アッシュ系
- モカブラウン系
の色味を選びましょう。
アッシュやモカ系の色を選べば赤っぽさを軽減できるので覚えておいてくださいね!
また、セルフ白髪染めの一番人気のカラーのダークブラウンです。
しかし、赤っぽいダークブラウンと青みのダークブラウンがあります。
※これは商品によって違うので、実際に使ってみないと分かりません。
この記事では後ほど紹介する各商品について、
赤っぽいのか?赤っぽくないのか?も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
ダークブラウンでも毛が赤くならない商品はたくさんあります😊
おすすめはこちら▼
【放置時間】
5分前後で染まるものを選ぼう

白髪染めの放置時間はタイプによりますが、5~20分とまちまちです。
長く置くほどしっかりと染まりますが、その分薬剤のダメージも大きくなります。
最新のものは5分程度の放置時間でOKなものが増えているので、時間の節約・髪、頭皮への優しさの両面から放置時間の短いものがおすすめです。
それではここからは、
自宅で簡単に染まる白髪染めを10商品厳選して紹介していきますね。
自宅でも簡単に染められる白髪染め&白髪ケア10選
バランローズ KUROクリームシャンプー



累計47万個も販売実績のある人気の高い白髪染めシャンプー。
クリームタイプで美容成分がたっぷりと配合されていて、ヘアケアと白髪カバーを同時に行えます。
あまり赤くないダークブラウンで自然な仕上がりに。
- 白髪染めシャンプーの中では非常に色づきが良い
- 髪も頭皮も元気にする美容成分が豊富
- 艶と品のある髪色に仕上がる
色 | 2色 ダークブラウン ブラック |
放置時間 | 1回約5分 |
内容量: 400g
価格: 定価5,808円税込)
公式URL: https://b-valance.co.jp/
キャンペーン: 5,808円 → 1,848円(税込)
b.ris(ビーリス)エアリーカラーリングフォーム

シリーズ累計120万本を突破、美容師が推奨する白髪染めNo.1にも選ばれた人気の泡タイプ白髪染め。
クリームよりも塗りやすく、自宅カラー派に好評です。
空気と薬剤の反応で染める新処方を採用していて、白髪染めシャンプーよりも染まりがよく、クリームタイプの白髪染めのよりダメージしにくい【いいとこどり】な白髪染めです。
- 1回で染まる泡タイプ永久染毛剤
- 色持ちは約1ヶ月ほど
- 根元もしっかり色づく
色 | 2色 ダークブラウン ブラック |
放置時間 | 1回約5分 |
内容量: 80g
価格: 定価4,689円(税込)
公式URL: https://b-est.shop/Landing/airycoloringfoam/
キャンペーン: 4,689円 → 定期初回1,980円(税込)
【白髪用】利尻カラーシャンプー



白髪用シャンプーとしてはNo.1の実績をもつ老舗ブランド。
10年以上のロングヒットを続けており、リピーターもかなり多い商品です。
海藻成分を使った独自処方で潤いもキープしながら、白髪をカバーできます。
色味は赤味が少し出やすい。
- 白髪用シャンプーとしてNO.1の知名度と販売実績
- 4種の染料で時短カラー可能
- 髪・頭皮の美しさをキープする天然美容成分
選び方のポイントに当てはめると
色 | 4色 ブラック ダークブラウン ナチュラルブラウン ライトブラウン |
放置時間 | 1回約5~10分 |
内容量: 250ml
価格: 定価3,850円(税込)
公式URL: https://www.sastty.com/
キャンペーン: 3,850円 → 1,925円(税込)
イクモア KUROKAMIシャンプー



こちらもシリーズ累計80万本を超える実績のある白髪染めシャンプーです。独自技術で製造しているため、作れる在庫に限りがあり、売り切れになっていることもしばしば。
色味は赤味が少なく、柔らかなブラウン。
- 放置時間5分でしっかり白髪をカバー
- コラーゲン・セラミド等の保湿成分たっぷり
- 育毛剤成分も配合で髪のハリとコシUP
色 | 1色 ナチュラルブラック |
放置時間 | 1回約5分 |
内容量: 400ml
価格: 定価7,520円(税込)
公式URL: https://iqumore.com/
キャンペーン: 7,520円 → 定期初回1,370円(税込)
クレイエンス



今、人気がどんどん高まっている白髪用カラートリートメント
CMでもお馴染みのDUOと同じ会社のヘアケアブランドです。
モカ・アッシュなど赤くない色味も揃えており、短時間でしっかりと色味が入るのが特徴。
- 235gの大容量でコスパ○
- 約5分でしっかり色づく
- ポンプ式が使いやすい
色 | 3色 モカブラウン キャラメルブラウン アッシュブラウン |
放置時間 | 1回約5分 |
内容量: 235g
価格: 定価3,740円(税込)
公式URL: https://lp.p-antiaging.com/
キャンペーン: 3,740円 → 定期初回1,980円(税込)
LPLP essence



こちらも白髪ケアブランドとして累計320万個以上の実績のある人気商品LPLP(ルプルプ)。
色味が豊富でアッシュなどの赤くないラインも充実しています。
独自の薬剤処方で素早く染まり、2週間と長い色持ちを実現したLPLP essenceが新発売。
- 芸能人も愛用のツヤ感のある仕上がりに感動
- 最短3分で色づく染まりの良さ
- 9年で累計350万本突破の実績あるブランド
色 | 5色 |
放置時間 | 最短3分前後 |
内容量: 170g
価格: 定価3,300円(税込)
公式URL: https://www.626214.com/
キャンペーン: 3,300円 → 定期初回2,178円(税込)
サイオス カラートリートメント



市販の白髪染めトリートメントの中では人気の高いサイオス。
赤味の少ないダークブラウンの他にアッシュ系のブラックもあり、赤くなりにくい処方です。
量も少なく、ケア能力はあまり期待できないが安さで選びたいならオススメです。
- 市販の中では優秀な方
- 白髪のカバー力も高め
- 染まればOKな人はこれで十分
色 | 4色 ライトブラウン ナチュラルブラウン ダークブラウン アッシュブラック |
放置時間 | 1回約5~10分 |
内容量: 180g
価格: 定価626円(税込) *Amazon参照
公式URL: https://syoss-selfcoloring.jp/product/color-treatment/
キャンペーン: なし
【塗るのが簡単!泡タイプでしっかり染まる】エアオーラ

特徴
- 1回で染まる泡タイプ永久染毛剤
- 色持ちは約2ヶ月ほど
- 脱色剤フリーで傷みにくい
商品詳細
泡タイプの白髪染めなのでクリームよりも塗りやすく、自宅カラー派に好評な商品。1回でしっかりと染まるので継続して使う必要はない。色持ちも良いが、その分カラートリートメントと比較して頭皮や髪への負担は少し大きい。クリームタイプの白髪染めと比べると脱色剤を使っていない分、髪へのダメージは少ない。
価格
2,690円(税込)
キャンペーン情報
- 送料無料
- 定期縛りなし
- リピート時も割引あり
【染まりを重視するなら】ウエラトーン 2+1 クリームタイプ

特徴
- 口コミ評価の高い白髪染め
- 1箱で1回分
- 白髪を明るめに染めたい人向け
商品詳細
一般的なクリームタイプの白髪染めの中でも口コミ評価が高い商品。通常明るめの色だと白髪が染まらないことが多いが、このウエラは明るめのトーン(7~8トーン)でも染まりやすいのが高評価の理由。一般的な白髪染めで良いものをお探しならこちらもオススメ。
価格
1,958円(税込) ※Amazon参照
キャンペーン情報
- Amazon定期お得便で35%OFF
【根本の白髪を一瞬でカバー】シエロ ワンデー白髪かくし

特徴
- なぞるだけで髪だけに色が付く独自ノズル
- 出かける前の1分で白髪が隠せる
- バリバリにならない、粉を吹かない
商品詳細
1日だけ白髪を隠せる白髪用ヘアマスカラ。ノズルの形状が独特で、白髪部分をなぞるだけで頭皮に色がつかず髪だけにマスカラを塗ることができます。従来のヘアマスカラのようにちまちま塗らなくても良いので簡単&時短。シャンプーすると落ちるので染める時間がなかった時のカバー用として役に立ちます。
価格
720円(税込) ※Amazon参照
キャンペーン情報
現在、キャンペーン期間外
いかがでしょうか?
自分に合った白髪染めは見つかりましたか?
では、ここからは【セルフカラーで失敗しないコツ】をお伝えします。
自宅で簡単!白髪染めを上手く染めるコツ
1.軽くシャンプーをする

軽くシャンプーをしてカラーをする理由としては、
- 白髪染めがムラになりにくい
- 頭皮への刺激を緩和
- 塗りやすい
- 少ない量のカラー剤で染められる
などが挙げられます。

②顔周りや襟足に保護クリームを塗る。
白髪染めでフェイスラインや襟足ラインの肌まで染めてしまうのを防ぐために、保護クリームを塗りましょう。
クリームはワセリンでもニベアでも何でもOKです。
白髪部分にクリームが付かないようにだけ気を付けてください。
2.塗りはじめるのは顔周りから

顔周りや分け目から白髪染めを塗っていきましょう。
一番はじめに塗った部分がもっとも染まるので、白髪が目立ちやすい部分から塗っていく!と覚えておいてください。
とくに富士額やもみあげ部分は染め残しやすいので、しっかりと塗っておくことをおすすめします。
【染め残しを防ぐコツ】
カラー剤の量が少ないと白髪は染まりません。
根元が見えなくなるくらいたっぷりとカラー剤を塗りましょう。
3.根本→毛先の順番で染めていく

全体染めをする場合は、根本(伸びている部分)→毛先の順番で塗っていきます。
毛先を後から染めることで、ダメージしすぎるのを防いだり、毛先に色が入りすぎるのを防ぐことができます。
根本のカラー剤をコーミングで毛先に伸ばしながら足りない部分にカラー剤を足していくとムラなく綺麗に塗れます。
塗り分けするのは少し面倒だと思いますが、毛先がパサパサになったり、真っ黒になってしまう失敗を防ぐためにも必ず塗り分けてください。
【染め残しを防ぐコツ】
根本を染める時に色々な方向から髪を分けてみて塗り残しがないかチェックすると、ムラになりにくい。
4.塗り終わったらキャップかラップで密閉する

塗り終わったらキャップかラップで頭を包み、20分前後時間をおきましょう。
空気を遮断して密閉することで、クリームタイプの場合は、アルカリ剤の効果が高まり発色しやすくなります。
ヘアマニキュアタイプもカラー剤が乾燥せず、発色がよくなります。
つまり、ラップしてあげることで、より白髪が染まりやすくなるのです。
【染め残しを防ぐコツ】
顔周りや分け目にキッチンペーパーを貼り付けて、カラー剤と頭皮を密着させてからキャップやラップで包みましょう。
※ヘアマニキュアタイプはキッチンペーパー必要なし。
ケアをすることで、髪のキューティクルが整い綺麗に見えるだけでなく、色持ちもよくすることができます。
5.ケアにも気を使うと白髪染めのもちが良くなる
白髪染めの後は、ヘアケアをきちんと行いましょう。
- 弱酸性のシャンプー
→カラー後にアルカリに傾いた髪を弱酸性に戻しダメージを防ぐ - アミノ酸シャンプー
→髪のキューティクルへの負担を軽減して、カラーの流出を防ぐ
などのシャンプーに気を配るだけでも十分に変わります。
できる範囲内でやってみてください。
白髪染め後のケアに適しているシャンプーはこちらの記事を参考ください。
白髪染めのQ&A
ここからは、よく聞かれる質問への回答として
- 50代におすすめの簡単白髪染めは?
- 男性におすすめの簡単白髪染めは?
- 白髪染めトリートメントのおすすめは?
という3つの質問にお答えします。
50代におすすめの簡単白髪染めは?
50代の方々におすすめの白髪ケアは『emerireブラトリ』です。

なぜなら、毛先のパサつき・広がりを抑えるケアをしながら、同時に白髪をカバーできるから。
年齢を重ねると、どうしても髪がパサつきやすくなったり、まとまりが悪くなって広がってしまいますよね。
そこに白髪染めのダメージが加わってしまうと、余計に髪の状態が悪くなってしまいます。
白髪さえ隠れればOKという人もいるかも知れませんが、できるなら白髪のないツヤ髪で若々しくいたいですよね?
ブラトリは、白髪ケア、トリートメント効果ともに優秀で50代の方にぴったりなんです。
おすすめの市販白髪染めは?
簡単にできて髪や頭皮もダメージしにくい市販品を挙げるなら『利尻カラーシャンプー』

全国のドラッグストアでも購入できますが、公式キャンペーンページから購入した方が割引や特典があります。
市販品の中では染まりもよく、色味も豊富なのでぜひ試してみましょう。
男性におすすめの簡単白髪染めは?
男性におすすめの簡単白髪染めは『エアオーラ』

というのも、一般的なクリームタイプの白髪染めと比べて、泡タイプなので髪に馴染ますのが簡単。また、ダメージレスで頭皮に負担も少ない点からおすすめとさせて頂きました。
今、白髪も染まるカラートリートメントが人気ですが、男性は女性と比べて髪が太く、カラートリートメントでは染まりにくい人もいます。カラートリートメントより泡タイプの方が染まりが良いというメリットもあります。
男性目線で染まり・簡単さ・頭皮への負担の少なさを加味すると、エアオーラなどの泡タイプカラーがオススメですよ!
白髪染めトリートメントのおすすめは?
最近人気の白髪染めカラートリートメントのおすすめは『LPLP essence』

理由ですが、白髪のカバー力もしっかりあり、尚且つエイジングケア成分が豊富だからです。
いつまでも若々しくいたいから白髪をケアしますよね?それなら、一緒にツヤや頭皮のケアもできればすごく嬉しくないでしょうか?
その方がより一層美しさをキープしていけます。
なおかつ最短3分でOKというスピーディー処方も嬉しい商品です。
その他のカラートリートメントに関しては、検証した上でおすすめ商品もピックアップしています。
髪を痛めたくないけど、白髪も気になるという人は、ぜひご参考に。
このページの他に役立ちそうな記事
白髪ケアもできるカラートリートメント【LPLP】に関しての質問をいただきましたので、レビューしてみました。
なかなかおすすめです!
よくある質問、【白髪染めだけど明るくしたい】にお答えしている記事。
月間10,000人以上にご覧頂いている人気記事です。
人気の白髪染めシャンプーを徹底比較
毎月15,000人以上の方に参考頂いてます。
最後までご覧いただき、
ありがとうございました!