
【PR】当記事はプロモーションを含みます
第一印象を決めるうえで大切な『髪』
いつまでもツヤ・弾力のある若々しい髪をキープしていきたいですよね。
そんな希望を叶えてくれるのがアミノ酸シャンプー。
この記事では、美容院R監修のもと人気のシャンプーを徹底検証。
髪質や悩み、ニーズ別でおすすめのアミノ酸シャンプーを紹介します。
アミノ酸シャンプーって何?

アミノ酸シャンプーとは、洗浄成分にアミノ酸界面活性剤を使用したシャンプーのことです。
特徴は、他のシャンプーと比べて洗浄力が非常に穏やかなこと。
具体的に髪・頭皮にどう良いのかと言うと、
- 頭皮・髪を若々しく保つのに役立つ
- 髪の潤いを守りパサつきにくい
- 乾燥肌・敏感肌も優しくケアする
など様々なメリットがあり、ダメージケアやエイジングケアに適しています。*エイジングケア:年齢に応じたケアのこと
アミノ酸シャンプーのメリット・デメリット

アミノ酸シャンプーのメリットは、潤いを守りながら洗うことが可能であること。
優しく洗いあげることで髪のダメージを防ぎ、頭皮環境も整えてくれます。
その結果、弾むような元気な髪、健やかな頭皮の美しさに大きく貢献してくれるのがアミノ酸シャンプーです。
その反面、
やや洗浄力が低いため、洗い残し・濯ぎ残しがないよう丁寧に洗う必要があります。
また、原材料が高価なため商品価格も高くなりがちな点もアミノ酸シャンプーのデメリットと言えるでしょう。
アミノ酸シャンプーが向いている人

アミノ酸は以下のような人に向いています。
- 髪に艶を取り戻したい
- 抜け毛が気になってきた
- 5年後、10年後も輝く自分をキープしていたい
30代を過ぎると何かしら年齢による髪の変化を感じ出しますよね?
そのタイミングでアミノ酸シャンプーに切り替えれば、若々しい髪・頭皮をキープすることができます。
アミノ酸シャンプーが向いていない人

逆に以下のような人は、アミノ酸シャンプーに向いていない、もしくは良さを実感できないかも知れません。
- 髪が全くダメージしていない
- 髪・頭皮の悩みがない
- とにかくスッキリ感重視だ
中々いないとは思いますが、ダメージのない髪だとアミノ酸シャンプーの良さを十分に実感できない可能性があります。
また、優しいシャンプーなためにスッキリ感が足りない、泡立ちにくい等使いづらく感じてしまう人もいるかも知れません。
アミノ酸シャンプーの選び方
より自分にあったアミノ酸シャンプーを見つけるためには、以下のポイントに注目してみましょう。
- 髪・頭皮にあった洗浄成分を選ぶ
- 悩み・ケアしたい事柄で美容成分を選ぶ
- 口コミを見て最終判断する
自分の髪・頭皮に合った洗浄成分を選ぶ

微妙に質感が違う!
「とにかく髪をしっとりさせたい」という人もいますし、「頭皮をさっぱりさせたい」という人もいますよね。
実はシャンプーのある部分を見るだけで、そのシャンプーがさっぱり系なのか?しっとり系なのか?を判断することができます。
それは、成分表の1番最初の(水の次に記載されている)成分の後ろにつくアルファベットです。
- K(カリウム) … さっぱり
- Na(ナトリウム) … バランスが良い
- TEA(トリエタノールアミン) … しっとり
例) ココイルグルタミン酸TEA
→ヤシ油(ココイル)+グルタミン酸(アミノ酸)+TEA(アルカリ)
天然由来で、保湿力の高いグルタミン酸を使っており、TEAでさらにしっとり感を高めている。という感じ。

また、低刺激性にこだわりたい人は、コカミドプロピルベタインなどのベタイン系洗浄成分もアミノ酸同等に優しいのでおすすめです。
以上のように、シャンプーの洗浄成分の最後にどんなアルファベットがついているかで、大まかな使用感が予想できる。
シャンプーを選ぶ際にぜひ役立ててください。
髪・頭皮の悩みに合わせて美容成分を選ぶ

アミノ酸シャンプーはケアに特化したものが多く、ヘアケア・スカルプケアに有用な美容成分がたくさん配合されています。
自分のニーズや悩みに合わせて選んでみましょう。
美髪 | ケラチン系 コラーゲン系 |
しっとり | アルガンオイル ホホバ油 |
うねり・くせ毛ケア | 羊毛ケラチン 加水分解ケラチン |
ハリ・コシ ボリュームアップ | 加水分解コラーゲン キトサン |
抜け毛ケア | キャピキシル ヒト幹細胞培養液 センブリエキス |
フケ・痒み | グリチルリチン酸ジカリウム サリチル酸 |
エイジングケア全般 | ヒト幹細胞培養液 各種植物エキス |
例) 髪がうねる人
→ケラチン配合を選ぶと良い
例2) 抜け毛が気になる
→キャピキシルやセンブリエキス配合を選ぶと良い
口コミを見て最終判断しよう

シャンプーを選ぶ時に一番大切なのは口コミを参考にすることです。
なぜなら、洗浄成分や美容成分を比較したところで最終的には実際に使ってみるしか詳細は分からないから。
例えば、どんな高級食材を使った料理でも味つけが好みかどうか食べてみるまで分かりませんよね?シャンプーも同じなんです。
- ヘアケアジャンルの専門家の口コミ
- 体験談を事細かく書いてくれている口コミ
は非常に参考になるので、必ず目を通しておきましょう。
アミノ酸シャンプーおすすめランキング13選
記事作成にあたり、人気の高いアミノ酸シャンプー全13種類を使用。
まず結論からお伝えしますが、
どのシャンプーにも良い所があり、
市販品・サロン品限らず全て良かった!
haru kurokami スカルプ
縛りナシ定期価格

“根元から弾む”ような髪へ
大人女性の声をもとに開発されたスカルプシャンプー。
オールインワンでトリートメントいらずで時短。
それなのに頭皮から弾むようなツヤ髪を目指せるとあってロングヒットが続いているヘアケアです。
コタクチュール

このサロンシャンプー
レベルが違う。
高い、手に入りにくい、でもめちゃくちゃ良い!
美容師が選ぶ正真正銘の「神」サロンシャンプー。
サロンシャンプーの中でも頭ひとつ抜けていると感じる実力派。
ラスティーク

コラーゲンで洗う=美髪。
人気急上昇中のアミノ酸シャンプー。
その秘密はコラーゲンで洗う新処方で潤いを髪や頭皮に閉じ込めれるから。
ダメージ補修のケラチン、潤いバリアであるセラミドの他、プラセンタ、ヒアルロン酸など女性に嬉しい美容成分もたっぷり。
うるサラな髪を目指したい人におすすめです。
デュアルビー

髪・頭皮のエイジングケア
これ1本
再生医療からヒントを受けて作られたエイジングケアシャンプー。
臭い、抜け毛、皮脂、髪が細くなる…増えてくる髪の不安をこれ1本でケア可能。
医師監修ブランドでヒト幹細胞培養液や抗酸化成分を高配合しています。
ZACC パールリッチシャンプー

毎日がサロン帰り!
東京の有名サロン「ZACC」のオリジナル美髪シャンプー。
数々の芸能人も来店されるサロンでこのシャンプーを使っているモデルや女優さん達が多数。
オーナーの高橋さんが敏感肌のため、低刺激性にもこだわって作られています。
ミクシムサプリ ビタミンCリペアシャンプー

安いクセして。
ドラッグストアで買える市販シャンプーの中では優秀なプチプラ商品。
市販シャンプーには珍しく高級成分のケラチンを配合したり、抗酸化成分も豊富も入っている。
サロンシャンプーの価格帯には手が出せない人は一度試してみてほしい。
b.ris(ビーリス)オーガニック スパークリング シャンプー
泡立ちの良さ 4.8 | 美髪 4.3 | 頭皮ケア 4.0 | 潤い 3.9 | コスパ 約116円/日

*当記事のビーリスの写真はリニューアル前のものです。現在新しいパッケージのものを準備中
頭皮も髪も美しく
2役こなす欲張りヘアケア
泡で出てくる炭酸シャンプー。
炭酸による高いクレンジング力は言うまでもないが、美容オイルが豊富に配合され美髪力にも定評がある。
頭皮を清潔にして、フケや白髪を予防していきたい人にもオススメ。
ビオルチア

美髪へ リターン。ビオルチア
大人女性を中心に大人気のビオルチア。
女性の想いに寄り添い、髪にも頭皮にも優しいオーガニック成分から作られています。
髪のハリコシ、白髪などの年齢サインを感じ始めたら試したいシャンプーのひとつ。
ガーデンボタニカ

サロンシャンプーか、それ以上。
肌バリア機能を司る「セラミド」
大注目の育毛成分「キャピキシル」
サロントリートメントの隠し味「ペリセア」
など高級な配合成分の数々。
2022年大注目のヘアケアブランド。
MASUGU まっすぐ

まさに名前の通り!
うねり。くせ毛ケアに特化した市販シャンプー。
キャンディーのような甘い香りも特徴で、10代20代の女性にウケそうな商品だ。
肝心のうねりケアだが、しっかりとストレート感を感じることができるので、うねりをどうにかしたい女性にオススメ。
クイーンズバスルーム

決定版! くせ毛・うねりケア
うねり・くせ毛のケアを専門にしたサロンシャンプー。
ケラチンそのものを洗浄成分にした最高品質の界面活性剤を使用。
某ショッピングモールでは10,000件超えるレビューが集まる超人気シャンプーだ。
しかも、お試し可能!!
Anh(アン)シャンプー

モテる男は
シャンプーが違う
クラウドファンディングでメンズシャンプー部門史上最高額を集めて誕生した男性用ヘアケア。
従来のメンズシャンプーの概念(抜け毛が気になったら使え)を変えることをコンセプトにしており、カジュアルさがウリだ。
しかし、配合成分は一流を揃えており、抜け毛、保湿、臭い、スカルプケアを1本で行える。
プレゼント用としても人気が高い。
セラティス

ナイトケアで 翌朝”差”がつく
ナイトケアに着目した新処方シャンプー。
ケラチン配合で湿気による髪のうねりを抑えるのに役立つシャンプーです。
ナイトラベンダーアロマの香りでリラックスでき、ぐっすり眠れそうなヘアケア。
髪質・悩み別おすすめのアミノ酸シャンプー紹介
上記で検証した13個のアミノ酸シャンプーの中から髪質・悩み・ニーズ別でおすすめのシャンプーを紹介します。
美容師のおすすめとしてはCOTA、デュアルビーですが、どちらも取り扱いサロンでしか買えないため、入手が難しい。
そこで、この記事では誰でも手に入れやすいシャンプーからおすすめを紹介します。
抜け毛ケアにおすすめのアミノ酸シャンプー
haru kurokami スカルプ

「髪が細くなってきた」「頭皮に優しいものを選びたい」をいう人におすすめしたいのがharuです。
アミノ酸シャンプーの中でも保湿力の高いグルタミン酸系で、しっとりと頭皮を保湿。頭皮環境を守ることが得意なシャンプーです。
さらに育毛成分キャピキシルをはじめとした天然由来成分でエイジングの悩みもケア。
公式サイトではお得なキャンペーン中なので、この機会に体験してください。
ドラッグストアで買える市販のアミノ酸シャンプー おすすめは?
ミクシムサプリ ビタミンCリペアシャンプー

「良いシャンプーを使いたいのは当たり前だけど、コスパもきちんと考えたい」「ドラッグストアに売ってる中でおすすめは?」という人に当記事ではミクシムサプリのビタミンリペアシャンプーをおすすめします。
理由は、プチプラなのにケラチン、抗酸化成分を豊富に配合しているから。
当店のyoutubeで【市販シャンプーの中から良いシャンプーを見つける】という企画で発見し「私も使ってます!」などの多くのコメントを頂いたシャンプーです。
全国のドラッグストア、ドンキ、バラエティーショップ等で販売されています。
メンズにおすすめのアミノ酸シャンプーは?
デュアルビー ヘアシャンプー

男性におすすめのアミノ酸シャンプーは?と聞かれたら最初に紹介したいのがデュアルビー。
再生医療をヒントに開発され、ヒト幹細胞培養液を高配合し、世界最強の抗酸化成分と言われているイデベノンも配合という高スペック。
しかも、髪だけでなく洗顔~全身これ1本で洗えるので、男性はデュアルビーのみでケアが完結します。
当サロンでも今、売れに売れまくっているシャンプーだ。
女性におすすめのアミノ酸シャンプーは?
ビオルチア

女性におすすめのアミノ酸シャンプーはたくさんあるのですが、この記事ではビオルチアを紹介します。
選んだ理由は、栄養たっぷりの美容液で、髪・頭皮に栄養を補給しながら洗うことができるから。
ですから、髪にイキイキとしたハリコシを与えてくれ、つねに若々しい印象に。
キャンペーンで初回970円なので、この機会に試してください。
お試しできるおすすめアミノ酸シャンプーはありますか?
クイーンズバスルーム

お試ししてから本品を購入したい人には迷わずクイーンズバスルームがオススメ。
お試しトライアルセットが1,650円(税込)でお試し可能。
内容量もたっぷり約10日分です。
1週間以上あれば髪・頭皮との相性も判断できるので、おすすめのアミノ酸シャンプーのトライアルセットです。
アミノ酸シャンプーのQ&A
知りたい項目をクリックすると答えが開きます。
アミノ酸シャンプーの効果は?
アミノ酸シャンプーは頭皮や髪の潤いをキープする効果があります。
というのも、穏やかな洗浄力でいらない皮脂や汚れだけを落とせるからです。
そのため、頭皮の乾燥によって起こる以下のトラブルの予防に効果を発揮してくれます。
- 頭皮のかゆみ
- フケ
- 抜け毛
- 髪のパサつき
- 頭皮の荒れ
頭皮や髪が乾燥しやすいと感じている人は一度アミノ酸シャンプーを試してみてもよいでしょう。
本当のアミノ酸シャンプーが知りたい
本当のアミノ酸シャンプーとは、アミノ酸界面活性剤だけを使用して作られているシャンプーのこと。
実は、アミノ酸シャンプーと呼ばれるものには2種類あるんです。
- 本当のアミノ酸シャンプー … アミノ酸界面活性剤だけで製造
- アミノ酸系シャンプー … アミノ酸+他の界面活性剤のMIX
しかし、上記の2種類で大きな差があるかと言われるとそうではありません。
この記事でもお伝えしましたが、アミノ酸シャンプーには『洗浄力が穏やかすぎて汚れが残ってしまうリスクがある』というデメリットもありました。そのデメリットを解消するために、他の洗浄成分をMIXして調節しているのです。
この記事で紹介したharu kurokami スカルプのようにアミノ酸界面活性剤のみを使ったシャンプーを本当のアミノ酸シャンプーと言いますが、本当のアミノ酸シャンプーかどうかにとらわれすぎるのはあまり賢くないと感じます。
それよりも大切なのは、ご自身に合っているかどうかなので😊
シャンプーのおすすめしない成分は?
頭皮を乾燥させたり、アレルギーの原因になる成分は極力避けることをおすすめします。
ただし、、、
2023年現在、厚生労働省が薬機法に基づき定められた化粧品基準でアレルギー成分等は厳しく制限されています。
つまり、商品として売られているシャンプーに入っている時点である程度、安全性・有用性が認められている成分だということです。
ですので、成分を気にしすぎるのも逆にご自身の選択の幅を狭めてしまい良くないです。
個人差により、痒みなどが出やすい成分もあって以下でまとめているので不安な人は参考にしてください。
成分名 | 役割 |
---|---|
パラベン | 防腐剤 |
フェノキシエタノール | 防腐剤 |
各種植物エキス | 美容成分、保湿成分 |
アルコール | 美容成分の浸透力を上げる |
アミノ酸シャンプーの正しい洗い方
ここから紹介する『簡単なシャンプーのコツ』をアミノ酸シャンプーと組み合わせれば、さらに効果的はケアが可能です。

① お風呂前に軽くブラッシング
ブラッシングすることで埃や汚れが落ち、シャンプーが泡立ちやすくなります。
② 2~3分しっかりと予洗い
しっかりと予洗いをすれば約8割の汚れが落とせ、シャンプーが泡立ちやすくなり、頭皮への負担も軽減。
さらにシャンプーの節約にもなります。
③ マッサージするように洗う
ゴシゴシしすぎると髪や頭皮が傷んでしまいます。
やさしく頭皮をもみほぐすイメージで洗っていきましょう。
④ しっかりとすすぐ
シャンプー後のすすぎも2~3分かけて行いましょう。
すすぎ残しを防止して痒みやフケの予防になりますし、美髪効果もUP
⑤ トリートメント~ドライヤー
お好みのトリートメントを行い、ドライヤーでしっかりと髪を乾かしましょう。
動画でも詳しく解説していますので、ぜひ実践してみましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
紹介シャンプー選定方法:人気シャンプーのアンケート調査(ミルトーク、クラウドワークスを使用)、ECサイト等のランキング調査、サロンで販売しているシャンプーをピックアップ
検証:実際にシャンプーを使用し、泡立ちの確認・指通りの確認・成分解析・コスパ計算などを行った
撮影・検証協力:美容院R
動画:Youtube美容室-大人美ヘア
*エイジングケア:年齢に応じたケアのこと
毎日更新中!美容師Youtube
美容のお役ち情報満載のコンテンツをYoutubeで配信しています。
- おすすめのシャンプー
- 白髪の㊙ケア
- リフトアップ頭皮マッサージ
【おこもり美容】も話題になっている今、家で使える美容の知識の引き出しを増やしませんか?
興味があれば高評価&チャンネル登録よろしくお願いします😊