
「炭酸シャンプーって抜け毛や白髪のケアに良いって聞くけど本当?」
「炭酸シャンプーには、どのような効果が期待できる?」
「おすすめの炭酸シャンプーはどれ?」
この記事では、上記のような炭酸シャンプーに対する疑問に美容師がお答えします。

炭酸シャンプーとは、炭酸ガス(二酸化炭素)を含ませたシャンプーのこと。
他のシャンプーと違う点として、スタイリング剤のムースのように泡で出てくるのが最大の特徴です。
美容院では、以前から頭皮のクレンジング用に使われており、最近では市販品にも炭酸シャンプーが増えています。
今回、私たち美容院Rと、美容院Irisの代表を務められる青木さんにもご協力いただき、
炭酸シャンプーの効果
炭酸シャンプーの効果的な使い方
おすすめの炭酸シャンプーの紹介
といった内容をお届けます。
美容院でお客様に説明している内容をそのままお伝えしますので、ぜひ参考にしてくださいね。
特別協力

青木 徹志
髪質改善・縮毛矯正を専門とする美容室Iris(イリス) 代表
大阪・高槻にて自身のサロンを経営する美髪作りのプロ。当記事では、炭酸シャンプーの効果や使い方のコツについて解説。
炭酸シャンプーの効果
炭酸シャンプーには、優れたクレンジング力と血行促進効果があり、頭皮ケアに適しています。
つまり、一般的なシャンプーと比較して、より汚れを落としやすく、頭皮に栄養が届きやすくなるシャンプーだとイメージください。
髪や頭皮に対して、以下の具体的な効果が期待できます。
クレンジング効果
- ヘアスタイルにボリュームが出やすくなる
- 嫌な頭皮臭の防止
- 髪や頭皮のベタつき改善
血行促進効果
- 強くハリコシのある髪を育てる
- 白髪の予防に使える
- 抜け毛や薄毛の予防に繋がる
※上記は美容院の現場で確認済の効果です
使用者のリアルボイス

私たちのお客様で、実際に炭酸シャンプーを使われている方の声をまとめると、
「頭皮の臭いが気にならなくなった」
「髪の根元がぺたんこにならず、立ち上がる」
「頭皮のベタつきがマシになった」
「(使い続けることによって)髪がしっかりとしてきた気がする」
といった声が多いです!
髪の根元がふんわりしやすくなる、ベタつきが解消といった効果はすぐに実感することができ、その他の効果についても継続してケアしてあげることで実感しやすくなります。
白髪予防や抜け毛の予防については、炭酸シャンプーと頭皮マッサージを組み合わせると、より効果的です。
炭酸シャンプーの効果的な使い方

炭酸シャンプーは毎日使うシャンプーではなく、1週間に1~2回のスペシャルケアとして使います。
毎日使ってはダメという訳ではありませんが、頭皮が乾燥しやすくなる可能性もあるので、特に乾燥肌の人は使用頻度に気をつけましょう。
髪を十分にお湯ですすぎ(約3分を目安)、炭酸シャンプーを使って頭皮をマッサージする感覚で洗ってください。
ガシガシこするのではなく、頭皮をもみほぐすイメージでシャンプーすると効果的です。
少し深呼吸しながらマッサージシャンプーをすることで、リラックス効果も+αされ、頭皮に新鮮な血液が巡りやすくなります。
炭酸シャンプー選び方

炭酸濃度の高いものがおすすめ
頭皮をスッキリさせたいという方は、炭酸濃度の高いシャンプーを選びましょう。
炭酸シャンプーの炭酸濃度はppmという単位で表され、濃度が高いほどクレンジング力も優れているということになります。
ppmの目安は1,000ppm以上と言われていますが、現状で販売されている炭酸シャンプーのほとんどが3,000ppm以上です。
中には10,000ppmといった超高濃度の炭酸シャンプーもありますが、基本的に4,000ppmほどあれば、使用感にほとんど差はありません。
女性にはオイル成分インがおすすめ
女性の方で、炭酸シャンプーを探しておられるなら美容オイルが配合されたものがおすすめです。
理由は、美容オイルが配合されていることで、炭酸シャンプーのみでも髪のツヤや手触りが良くなるからです。
炭酸シャンプーにはノンシリコンのものが多く、クレンジング力が高いことも相まって、髪がきしみやすい傾向があります。
ですので、特に女性は髪のコンディショニング成分にも注目して選んでみましょう。
洗浄力がマイルドなアミノ酸系シャンプーがおすすめ
炭酸シャンプーの場合も、洗浄成分は優しいものの方が良く、アミノ酸系の炭酸シャンプーがおすすめです。
なぜなら、炭酸シャンプーは、炭酸によってクレンジング力が向上しているため、高い洗浄力(界面活性剤)は必要ないからです。
もし、乾燥肌の人が洗浄の高い炭酸シャンプーを使ってしまうと、乾燥によるフケが出やすくなったりもします。
アミノ酸を中心とした炭酸シャンプーなら、頭皮が乾燥しすぎるリスクも少なく、適度に潤いを残して洗えますよ。
炭酸シャンプーおすすめ&人気の9選

人気のある炭酸シャンプーをサロンで検証、使用感や香りなどの特徴をまとめています。
ビーエスト スパークリングクレンジング 170g
¥1,980-(税込)

炭酸シャンプーだけでツヤ&しっとり感UP。女性のおすすめの炭酸シャンプー
美容オイルが配合されているのがポイントで、シャンプーだけでも髪がうるおい、まとまりUP。実際にサロンでも検証しましたが、スタッフの評判もよく、サロン商品と比べても遜色ないクオリティでした。香りも非常によく、リラックスできます。通販のみで販売されていて、定期購入だと送料無料&割引があります。
炭酸濃度:約5,500ppm
香り:フローラル系
備考:美容オイル配合
美容師がおすすめするサロン専売品の炭酸シャンプー
※並びはアイウエオ順
※価格は税抜表記
オージュア エイジングスパ クリアフォーム 170g
¥3,080-(税込)

出典元:Aujua
大人気のサロンブランド「オージュア」の炭酸シャンプーは香りが素敵!
香りがとにかく良い!ドライヤーした後もほのかに香る「アヤメ」の香りが大人気です。ものすごくスカッとするタイプではないので女性向けですが、サロンで購入される男性も多い商品。オージュアは提携サロンでしか販売されていないので、提携サロンを探して購入しに行く必要があります。
炭酸濃度:約5,500ppm
香り:アヤメ(花)
備考:サロン専売品
Dr.Liborn パーフェクトヘアフォームシャンプー 200g
¥6,380-(税込)

出典元:drliborn-shop
トップクラスの炭酸濃度!強烈な爽快感をお求めの人におすすめ
私の所属するサロン【R】でも使用している炭酸シャンプーです。強烈な清涼感が特徴で、どちらかというと男性向け。 夏場にはスース―して気持ちいいですが、冬場は少し頭が寒く感じるかも知れません。10,000ppmとかなりの高濃度炭酸シャンプーで、他の炭酸シャンプーよりも爽快感が長く続くのも特徴。
炭酸濃度:約10,000ppm
香り:グレープフルーツ
備考:超高濃度炭酸シャンプー
ナプラ インプライム ソーダシャンプー 200g
¥1,396-(税込)※Amazon参照

出典元:Amazon
めちゃくちゃ安く手にはいるサロンブランド!
マイルドな使用感で、爽快感はそれほどないタイプの炭酸シャンプーですが、10,000ppmと炭酸濃度は高濃度です。クレンジング能力は申し分なく、かつマイルドですので、 どちらかというと女性向き。少し古い商品のため、ボトルデザイン等も最新の炭酸シャンプーと比べると業務用感があります。サロンブランドですが、ショッピングモールにも多数出品されています。
炭酸濃度:約10,000ppm
香り:アップルのような香り
備考:サロンブランド
ミルボン プラーミア クリアスパフォーム 320g
¥2,800-(税込)※Amazon参照

出典元:Amazon
No.1サロンブランドのミルボン!主力商品ではないため、通販でもすぐに手に入る
プラーミアの炭酸シャンプーは清涼感はあまりなく、スース―するタイプではありません。 使用感が普通のシャンプーとほとんど変わらないため「炭酸シャンプーなの?」と感じる人もいるかも知れません。 ミルボンの中では主力商品ではないため、一般市場にも流通しており、ロフトや東急ハンズでも売られています。ポンプがめちゃくちゃ硬く、シャンプーを出すのにも少し苦労かも。
炭酸濃度:約4,400ppm
香り:フローラル系
備考:サロンブランド
口コミ評価の高い市販の炭酸シャンプー 人気の4選
楽天ランキングのシャンプー部門で週間ランキング100位以内にランクインしていた4つの炭酸シャンプーをご紹介します。
美容師のオススメという訳ではありませんが、
市販品の中から口コミ評価が高く、人気のある炭酸シャンプーを探したいという人は参考にしてみてください。
※記事執筆時(2020/05/15)の楽天ランキングを参考
※ミルボン プラーミアもランクインしていましたが、サロン品部門で紹介するので省いています
※並びはアイウエオ順
※価格はAmazonでの価格、shopにより前後することがあります
ザクロ精炭酸シャンプー 500ml
¥1,560-(税込)※Amazon参照

ちょっと変わったタイプの炭酸シャンプー!炭のパワーで頭皮をクレンジング
真っ黒な、まさに炭という感じの色をしたシャンプーです。よくある泡の炭酸シャンプーではなく、見た目と使い心地は至って普通のシャンプーです。炭は汚れを吸着する働きがあり、頭皮の汚れもきちんと落としてくれます。香りはミントガムの香り(ロ〇テのペンギンの書いてるガムの香り)。 色といい香りといい珍しいので、新しいもの好きの人にはいいかも♪
炭酸濃度:なし(炭酸ではなく炭のマイナスイオンパワーで汚れを落とす)
※厳密には炭酸シャンプーではないのですが、効果がかなり似ており、炭酸シャンプーとして紹介されることも多いようです。
香り:ミントガムの香り
備考:厳密には炭酸シャンプーではない
シンフォート スパークリングスカルプシャンプー 150g
¥5,980-(税込)※Amazon参照

出典元:rakuten
育毛したい男性専用。頭皮環境を整えて強い髪を育てるサポート役!
メンズ専用の炭酸シャンプー。スカッとするのかと思いきや、マイルドな使用感です。 各種スカルプケア成分も配合しているので元気な頭皮、髪を育てたい、と思っているメンズ向け。また、皮脂の出やすい人にもおすすめです。 育毛に取り組みたい人にも嬉しい各種植物エキス配合。
炭酸濃度:約8,000ppm
香り:薬草のような香り
備考:メンズ特化
スカルプD モーニング 炭酸ジェットスカルプシャンプー 200g
¥2,365-(税込)※Amazon参照

出典元:rakuten
ジェット噴射で爽快感!有名ブランドスカルプDの炭酸シャンプー
ジェットって言うだけあって、爽快感がありますが、泡がかなり飛び散ります。(笑)ですので、手に出さずに、直接頭に噴射した方がいいタイプの炭酸シャンプーです。 目に入ると、かなりしみます。むしろシャンプー中にも目にしみてくるくらいメントール感が強いのでスカッとします。 ただし、清涼感はあまり持続しないタイプ。
炭酸濃度:記載なし
香り:メントール系
備考:メンズ特化
ルメント 高濃度炭酸オイルクレンジング&シャンプー 200g
¥3,278-(税込)※公式SHOP参照

出典元:rakuten
楽天ランキングでも1位を獲得!美髪を目指す女性におすすめ
5,000ppmと高濃度の炭酸シャンプーでありながら、仕上がりの手触りにもこだわった美髪シャンプーです。他の炭酸シャンプーと違い、専用のトリートメントも用意されていて、頭皮ケアだけでなくヘアケアにも取り組めます。通販で購入できるシャンプーの中で人気が高く、楽天ランキングでも1位を獲得、口コミ評価も高い商品です。公式SHOPでなら、トリートメントもセットでお得に買えます。
炭酸濃度:約5,000ppm
香り:ホワイトブーケ(クロエの香水のような香り)
備考:女性、美髪オイル配合
紹介した炭酸シャンプーの比較
ご紹介した8種類の炭酸シャンプー全てをサロンで検証したうえで、紹介しています。

それぞれのシャンプーに違った特徴があり、使用感や香り、相性の良い人も様々です。
そこで、私たちが検証して感じた【各シャンプーの特徴や相性が良さそうな人】について一覧表にまとめておきます。
参考にしてください。
←スマホでは表をスクロールできます→
商品名 | ビーエスト【PR】 | オージュア | DR.リボーン | ナプラ | プラーミア | ザクロ精炭酸 | シンフォート | スカルプD | ルメント |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
清涼感 | 少しアリ | 少しアリ | 強い | ほぼナシ | ほぼナシ | ほぼナシ | ほぼナシ | アリ | ほぼナシ |
泡の弾力 | 弾力がある | 弾力がある | 弾力がある | 柔らかめ | 弾力がある | 普通のシャンプー | 柔らかめ | 水っぽい | 弾力がある |
香り | フローラル | アヤメ(花) | グレープフルーツ | フルーツ系 | フローラル系 | ミントガム | ハーブ系 | メントール系 | ホワイトブーケ |
炭酸濃度 | 5,000ppm | 5,500ppm | 10,000ppm | 10,000ppm | 4,400ppm | 不明 | 8,000ppm | 不明 | 5,000ppm |
オススメの人 | 女性向け | 女性向け | 男性向け | 女性向け | 女性向け | 男性向け | 男性向け | 男性向け | 女性向け |
詳細ページ | 公式サイト | 取り扱いサロン | 公式サイト | Amazon 楽天市場 | Amazon 楽天市場 | Amazon 楽天市場 | 公式通販 Amazon 楽天市場 | Amazon 楽天市場 | 公式通販 Amazon 楽天市場 |

いかがでしたか?
この記事を参考にしながら、ぜひ髪や頭皮の炭酸ケアに挑戦してみてくださいね!
最後まで見て読んで頂きありがとうございました (*^^*)
この記事の監修美容師&特別協力
特別協力

青木 徹志
髪質改善・縮毛矯正を専門とする美容室Iris(イリス) 代表
大手サロンにて店長、フランチャイズオーナーを経験。10,000人以上の髪の毛を担当してきた経験を活かし「あなたの髪を誰もが憧れる艶髪へ」をコンセプトにしたIrisをオープン。
独自の髪質改善理論を元にしたヘアエステにより
「こんなに綺麗になるんだったら早く来たかった」
「今までで一番綺麗になりました」
というクチコミで支持される実力派美容師。
Irisホームページ
https://hairesthe-iris.com/
監修

柴田 沙弥加
美容院R所属・ヘッドスパニスト
大手サロン勤務時には、シャンプー指名数1位にも輝いたことがある実力派。
ヘッドスパニストとして、スカルプケアのみならず白髪や抜け毛などの分野にも深い知識を持ち、Rでもケアメニューを一手に引き受ける。抜群の力加減でファン多数の人気ヘッドスパニスト
オリジナルで編み出した「小顔」「白髪予防」「シワ予防」などの頭皮マッサージ動画も好評。