女性の抜け毛の原因と対策~専門家が分かりやすく解説~

女性のヘアケア a

こんにちは!美容院Rの竹村です。

竹村 一八

私の美容院では、医療機関と連携し、髪のエイジングケアに取り組んでいます。

このページでは、日頃から抜け毛の改善を担当している美容師・発毛診断士として、女性の抜け毛の原因や対策についてお伝えしていきます。

インターネット検索をすれば、抜け毛に関する情報もたくさん出てきますが「本当かな?」と思うような情報も多くありませんか?

このページでは、髪の専門家が分かりやすく

  • 抜け毛の原因
  • 自宅でもできる対策

などを解説していますので、ぜひ参考にしてください。

女性の抜け毛について

健康な人でも1日約50~100本は髪の毛が抜けます。

学校に例えるなら、毎日約100名が卒業すると同時に毎日約100名が入学してきている、とイメージしてみてください。

この髪が抜けたり生えたりと循環しているサイクルのことを「毛周期」と呼びます。

髪の毛周期には①休止期②成長期③退行期と3つの段階があります。

小学生が低学年・中学年・高学年と成長していくのと同じようなイメージです。

毛周期について

ヘアサイクルのイメージ画像

髪の毛周期がイメージしにくい人は、学校を思い浮かべてください。

休止期の髪=入学待ちの生徒

成長期の髪=在学生

退行期の髪=卒業を間近に控えている学生

髪が抜ける(卒業)

休止期の髪

成長期の髪

といったイメージです。

学校の卒業人数が毎年同じ人数ではないように、髪の毛も毎回同じ本数が抜ける訳ではありません。

毛周期が正常でも、抜け毛が増えるタイミングが出てくることもあります。(生え変わる髪が多い時期があるということ)

つまり、健康な人でも、一時的に抜け毛が増えることはあるのです。

まずは、あなたの抜け毛が、

  • 正常な範囲の抜け毛なのか?
  • 対策をしなければいけない抜け毛なのか?

を見極めるようにしましょう。

抜け毛診断の仕方

正常な範囲の抜け毛
  • 毎日50~100本抜けるのは正常
  • 抜け毛が多くなる期間もある
  • 抜け毛は多いけど、ボリュームに変化なし
  • 産後である
対策が必要な抜け毛
  • 1ヶ月以上抜け毛が多いと感じる
  • 前髪~頭頂部のボリュームが気になる
  • 抜け毛の毛根が小さい(細い)
  • 髪が細くなった実感がある

上記で「対策が必要な抜け毛」の欄にチェックが多かった人は、おそらく以下のような状態です。

なぜ抜け毛が増えるのか?

女性の抜け毛のイメージ画像1

では、女性の抜け毛がなぜ増えるのかというと、髪の成長期が短くなっているケースが考えられます。

学校に例えると、中退する生徒が増えてしまっている状態です。

通常、6年ほどと言われている髪の成長期が短くなって、休止期の髪が増えているということ。

女性の場合は休止期の髪(=眠っている髪)を起こしてあげれば良いので、症状の解消が比較的簡単と言われています。

ですので、男性と比べて、女性の抜け毛は改善しやすいとされています。

今の不安を早く解説するためにも、以下のような抜け毛の原因を取り除いていきましょう。

女性の抜け毛の原因

女性の抜け毛には、大きく3つの原因があります。

  1. ホルモンバランスの乱れ
  2. 血行不良
  3. 栄養不足

上記の3つに当てはまらない原因として「特定の病気・投薬の影響による抜け毛」があります。

また、3大原因を細かく見ていくと、さらにいくつのも小さな原因に分かれていきます。

ホルモンバランスの乱れ

女性ホルモンのイメージ画像1

女性の薄毛の約半数が、女性ホルモンの減少によって起こる「女性男性型脱毛症(FAGA)」だと言われています。

女性ホルモンが減少すると、相対的に男性ホルモンが増加し、抜け毛が起こります。

男性ホルモンが増えることで、髪の成長期が短くなり、髪が太く成長する前に抜けてしまう状態です。

つまり、ホルモンバランスが乱れることで、毛周期も乱れるのです!

更年期の人だけでなく、若い女性でもストレスが原因でホルモンバランスは乱れます。

ホルモンバランスが乱れる要因

  • 加齢の影響
  • 睡眠不足
  • 不規則な生活
  • ストレス

産後脱毛について

産後の脱毛は女性ホルモンバランスが変わることによって起こる一時的な脱毛です。

妊娠中は女性ホルモン「エストロゲン」が優位になるので、髪の成長期が伸びて、ほとんど抜けなくなります。

産後にはホルモンバランスが正常に戻っていくため、妊娠中に抜けていなかった髪が一気に抜けるというのが産後の脱毛のメカニズムです。

一時的な脱毛なので、心配しすぎることはありません。

頭皮の血行不良

スパニストが教える頭皮マッサージの手順3

髪を生やしたり育てたりするための栄養は血液によって運ばれるので、血行が滞ると髪に栄養が届かなくなり、抜け毛の原因になってしまいます。

髪に栄養を運ぶ道が通行止めになっているとイメージください。

血管が収縮して血流が悪くなるケースや、血液を全身に送り出す心肺機能が低下して血液が悪くなるケースなどがあります。

高齢になるほど、血行不良による抜け毛のリスクは高くなりやすいです。

頭皮の血行不良の要因

  • 肩こり
  • 運動不足
  • 喫煙
  • 頭皮の乾燥
  • 頭の筋肉の凝り
  • マスク生活による心肺機能の低下
  • ストレス

栄養不足

ミネラルとビタミンのイメージ画像1

栄養が偏ったり、栄養不足になると髪は弱くなり、抜けてしまうことがあります。

髪を作りたいけど、材料が足りないので作れない。または粗悪な毛しか作れないという状態です。

現在の日本人の食生活においては、食べたものを分解してタンパク質(髪の素になる成分)の合成を助けるビタミンやミネラルは不足しやすく注意が必要です。

また、10、20代でも無理なダイエットによって栄養が不足し、髪が抜けることがあります。

栄養不足の要因

  • 乱れた食生活
  • ダイエットの影響

いかがでしょうか?思い当たる節はありましたか?

今紹介した原因はご自身でも解消できますので、以下を参考にケアを始めてみましょう!

自分でできる女性の抜け毛対策

髪に優しいシャンプーを心がける

シャンプーする女性のイメージ画像1

髪が弱っている時はシャンプーの仕方にも気をつけましょう。

洗いすぎは禁物(1日1回でOK)です。

また、洗浄力の優しいアミノ酸シャンプーを使い、頭皮をできるだけ乾燥させないようにしましょう。

ガシガシ洗うのを辞めて、頭皮をもみほぐすイメージでマッサージシャンプーすれば、髪も優しく血行も良くなります。

バランスのとれた食事

調理のイメージ画像1

髪に必要な3大栄養素である

  1. タンパク質
  2. ビタミン
  3. ミネラル

を中心にバランスの取れた食事を心掛けてください。

特に、髪の成長にとって重要な

亜鉛…レバー、牛肉、牡蠣
ビタミンB群…豚肉、バナナ、ナッツ類

などは意識して食べないと不足しやすいので、気をつけましょう。

また、【糖類の過剰摂取は髪の老化を早めてしまう※1】ため、食べるのを辞めるべきとまでは言いませんが、少しずつでも節制するように心掛けましょう。

※1:糖をエネルギーに変えるためにビタミンB1が大量に必要になり、ビタミンB1が不足しやすくなる・タンパク質と糖が結びつく糖化が起こり髪が老化しやすくなる等

血行改善

ウォーキングのイメージ画像1

頭皮の血行を良くするために、一番おすすめなのは「運動」することです。

ジョギングやウォーキングでも良いので、有酸素運動をして心肺機能と血行を高めていきましょう。

激しい運動をする必要はありません、軽い運動で良いので継続していくことが大切です。

運動が難しいなら、毎日「入浴する」ようにしましょう。

シャワーで済ませている人は、ゆっくりと湯舟につかって血行を高めてください。

以外かも知れませんが、抜け毛に悩んでおられる女性をカウンセリングさせて頂くとシャワーで済ます派の人が少なくありません。

その他には「ヨガ」などもおすすめ。

ストレス発散もできるため、ホルモンバランスの調整にも効果アリです。

女性ホルモンを増やす

ストレスフリーのイメージ画像1

生活リズムを正し、ストレスを軽減することでホルモンバランスは調整されやすくなります。

  • よく眠ること
  • 気分転換をすること
  • 運動して気持ちよい汗を流すこと

などが良いとされています。

(抜け毛に悩んでいる人の中には、優しくて頑張りすぎ、責任感が強くて無理をしている人も少ないありません)

自分のことも大切にしてあげてくださいね。

と、ここまで自分でできる抜け毛ケアを紹介してきましたが…

「それができていたら悩んでない!」という声も多いはず。

そういった人は、育毛剤、サプリメントやドリンク飲料によって不足分をサポートすることも考えてみましょう。

育毛剤

シャンプーが陳列している画像

育毛剤の主な効果は頭皮の血行改善です。

また、医薬品として扱われているミノキシジル配合の育毛剤もあります。

頭皮マッサージと組み合わせて、頭皮の血の巡りを良くすることができます。

サプリメント・ドリンク飲料

サプリメントのイメージ画像1

女性ホルモンの増加を促す「イソフラボン」「プラセンタ」を効率的に体内に取り入れることで、生活習慣の改善だけでは足りない部分をカバーし、髪の成長を促すことができます。

また、亜鉛やビタミン類など不足しやすい栄養素も同時に摂ることができるようになります。

私の経験上では、育毛剤などの外部ケアよりも、サプリメントなど体の中からのケアの方が結果が出やすいと感じています。

もちろん、育毛剤にしろ、サプリメントにしろ、商品頼みにならず自分の生活改善も同時に行っていかなければいけませんよ!

専門的な抜け毛対策

頭皮マッサージに育毛施術を組み合わせた例1

育毛サロンや薄毛専門クリニックなどでは、より専門的なケアを受けることができます。

が!一番のメリットは「信頼できる相談相手」ができることです。

「人には言いにくい」
「一人で悩みを抱え込んでいる」

という人も多いですが、それではさらにストレスが溜まっていってしまいます。

一人で悩まず相談してみることが解決に繋がることもある!と覚えておいてくださいね。

~おわりに~

いかがでしたか?

まずは、自分の抜け毛の原因に目星をつけてしっかりと対策してみましょう!

それでも、改善できない時は早めに専門家に相談することをおすすめします。

おすすめPR

haru kurokami スカルプ

haruシャンプー画像5

特徴

  1. 低刺激しっとり系
  2. 頭皮から美髪を育てる
  3. カラー色落ち防止◎

商品詳細

育毛剤をそのままシャンプーにしたようなアミノ酸シャンプー。アカツメクサ花エキス(キャピキシル)等の育毛成分をこれでもか!と詰め込んでいます。リンスやトリートメントがいらず時短可能で、大人世代の女性から特に人気のある商品。髪や頭皮にエイジングの悩みを感じ出したら一度は試してみて欲しいヘア&スカルプケアです。

>>haruシャンプーの徹底レビューも合わせてご参考に

価格

3,168円(税込)


キャンペーン情報

  • 送料無料
  • 提供縛りなし
  • 全額返金保証あり