PR:株式会社Waqoo


こんにちは!
美容師の竹村です😊
今回は【肌ナチュール炭酸シャンプー】を徹底レビューしていきます!
ホームページのお問い合わせに、こんなご質問を頂きました。

ご質問頂いた 遠藤さま

私の美容院のお客様からも悩み相談が多いのですが、40代になると
- 髪が細くなった
- 頭皮が痒い
- パサついてまとまらない
- 頭皮の臭いも心配
など色々な悩みが出てきますよね。
(私もアラフォーなので髪や肌の変化を感じずにはいられません。。)

美容院にトリートメントや髪質改善に毎月行くのもちょっと難しい。
かと言って、、、
市販シャンプーを色々試してみたけど、どれも悪くはないんだけど、しっくりこなくて…
思うようなヘアケアを出来てないという遠藤さん。

【家で手間をかけずに綺麗になれる遠藤さんにぴったりのシャンプー】があれば良さそうですね!

そうなんです!
こんな感じで使ってるうちにツヤが出て、スルン♪とまとまるのが良いです
あと、すこし乾燥肌なので潤いが感じれるシャンプーだと助かります。

仕上がりも大事ですが、頭皮がカサカサしにくいか?も大事ですよね!
あとは……香りも良くて、お風呂が癒し空間になって、、髪もツヤツヤ✨
そんなケアができれば理想ですね!

そうですね!!
で、色々とネットで見てたら肌ナチュールが出てきて。

分かりました!詳しくお伝えしていきますね。
【美容師がレビュー】肌ナチュールの口コミ
ここが良い!
簡単にモコモコの泡がたって気持ちよい
肌ナチュールはこんな感じで泡で出てくるので、泡立ちが楽チン。
「泡立てがちょっと苦手💦」という人でも簡単にモコモコ泡を作れるんです。
最初、「すこし水っぽいなぁ」と感じる泡なんですが髪につけて5秒ほど泡立てをすると、どんどん弾力が出てきてしっかりした泡に変身!

私、うまく泡立てられないことが多いから助かります!
気持ち良さそう~✨
泡立ちだけでなく、香りでも癒しを与えてくれます。

ここが良い!
香りが素敵
とっても癒される【フローラルアップルの香り】です。
爽やかさ7:3甘さ
といった感じで、しつこくなくちょうど良い強さの香り。
目を閉じると瑞々しいリンゴとお花畑が目に浮かぶよう。。
それから、、、リラックス効果だけじゃなく、頭皮ケア効果にも注目です。

ここが良い!
頭皮にカサカサしにくく汚れもしっかり落とせる
肌ナチュールはアミノ酸シャンプーなので、頭皮の潤いを守りながら洗えます。
さらに、炭酸がプラスされていることで、乾燥しにくいのに汚れもしっかりと落とせるシャンプーなんです。


シャンプー前は、
頭皮に皮脂がたまり、表面がザラザラしています。
また、老廃物の影響で少し肌もくすんで見えますよね。
肌ナチュールシャンプー後は、
ザラザラ感がなくなり、肌の色もより白くなりました。
20代後半から頭皮が乾燥しやすくなるので、洗浄力の強いシャンプーだとカサカサしやすくなります。
かと言って、マイルドさだけを重視したシャンプーだと【毛穴の皮脂汚れ】が落とせず髪が細くなったり、嫌な臭いの原因になるんです。


だから、年齢を重ねるにつれて今までのシャンプーが合わなくなるのかぁ。
自分の状態に合わせてシャンプーを変えていかないとダメなんですね!
その点、肌ナチュールは洗浄力とマイルドさのバランスが取れた優秀なシャンプーと言えます。
髪と頭皮が美しくなるシャンプーの仕方

シャンプー後の濯ぎを2~3分かけてしっかりとしてみてください。
しっかりと濯ぐことで、キューティクルに挟まっている汚れやシャンプーの残りカスが綺麗に落ちて、ツヤ感やまとまりがUP。
さらに、頭皮の痒みの対策にもなります。
無料でできるケアですので、ぜひ実践を😊
トリートメントを見ていきましょう。

ここは残念!
トリートメントの香りが微妙
きちんと理由があるのですが、肌ナチュールのトリートメントの香りは微妙です。
臭くはないのですが「なんか粉っぽい」というか「きな粉」みたいな香りがします。
この独特の香りは、肌ナチュールのトリートメントに高配合されているケラチンの香りです。

美容院でカラーやパーマの前に髪にシュッシュとなにかスプレーされたことありませんか?
あれがケラチンです。
優秀なケア成分なのですが臭いが独特なんですよね。

あります!
なんか変わった匂いだなと思ってました!

ケラチンとは、たんぱく質の一種で髪もケラチンタンパク質でできています。
ですので、このケラチンをシャンプーに配合すればケア能力がグンとUP⤴
しかし、たくさん入れるとケラチンの香りが出てしまうんです。(臭いというほどではありませんよ)

なるほど!
つまり、肌ナチュールのトリートメントはケアを重視した結果、香りが少し微妙になったってことですね!
それなら仕方ないかな。。

ケラチンは原材料費が高いので市販シャンプーにはほとんど使われていません。
そのケラチンが高配合されているというだけでも優秀ですよ!
シャンプー&トリートメントが終わったので乾かしていきましょう!
ここが良い!
くせ毛・うねる髪をまとまりやすく
肌ナチュールに配合されているケラチンは、特に【くせ・うねり】のケアに効果を発揮してくれます。
襟足や顔周りのうねりって朝直すのが大変ですよね。
朝から髪を濡らしてドライヤーをかけたり、アイロンしたり…「面倒だなぁ」と感じている人にこそ、ケラチンが効果を発揮してくれます。
お風呂上りにしっかりとドライヤーをしておけば、髪が素直におさまって次の日の朝が楽になりますよ。

ここが良い!
ドライヤーやアイロンがトリートメントに
さらに、本来ならダメージになるドライヤーやアイロンの熱利用して髪にハリ・コシを与えるヒートリペア成分(γ-ドコサラクトン)もシャンプー、トリートメント両方に配合しています。
熱によってトリートメントが髪に定着するので、ドライヤーやアイロンで髪がパサパサになるのを防いでくれます。
さらに定着したトリートメント成分はツヤ感を与えてくれて、1日髪を守ってくれるんです。
仕上がりはこんな感じ
ポニーテールにすると、毛先のまとまり具合がよく分かります。
おすすめの使い方
まずは週に2、3回のスペシャルケアから始めよう
肌ナチュールを含む炭酸シャンプーは、皮脂をしっかり落としてくれるので中には頭皮が乾燥しやすくなる人もいます。 (大袈裟かも知れませんが念のためにです)
そこで、まずは2日に1回や3日に1回のスペシャルケアとして始めてみましょう!
それで問題なければ毎日使用に切り替えましょう。
トリートメントは最初から毎日使ってもOKですよ😊

今回の検証をもとに、肌ナチュールとの相性診断を作ってみました!1分ほどで診断できますので、ぜひやってみてください♪
肌ナチュールとの相性診断をしてみよう

今からお出する質問に答えてください。
あなたと肌ナチュールとの相性が分かります。
Q.1 髪にボリュームを出したい派だ
YES / NO
Q.2 頭皮の臭いが気になる
YES / NO
Q.3 マイルド感より爽快感がほしい
YES / NO
Q.4 ヘッドスパに興味がある
YES / NO
Q.5 髪のくせ・うねりが気になる
YES / NO
Q.6 年齢が30代以上である
YES / NO
Q.7 昔と比べ、髪に元気がない気がする
YES / NO
相性診断お疲れ様です。いかがでしたか?
YES4個以上 ⇒ 相性◎
YES3個以下 ⇒ 相性△
相性△だった人は他のシャンプーも検討してみてはいかがでしょうか?僕だったら肌ナチュールは勧めないかな、と思います。
逆に、相性◎だった人は肌ナチュールの良さをきっと実感できるはずです。
オススメする人、しない人


美容師として以下のような人にオススメします👇👇
- 髪にも年齢が出てきたのを感じている人で、髪が細くなったりパサつきやすくなったと心配な人。
- 髪にハリコシを出して、若々しいヘアスタイルを手にいれたい人
- 頭皮の状態が揺らぎやすく、痒みの出やすい人
- 髪や頭皮の臭い対策をしたい人
逆に、こんな人にはおすすめしません👇👇
- 極度の乾燥肌の人
- 植物系のアレルギーのある人
皮脂をしっかり落とすので極度の乾燥肌の人は慎重に使った方が良いです。
また、植物由来の美容成分も多く使われているため植物アレルギー(ヨモギや蕎麦など)の人も勧めにくい人ですね。
オススメに該当する人はお得なキャンペーンも利用して使ってみてくださいね。
肌ナチュールをお得に買うには?

結論からお伝えすると、肌ナチュールをお得に買うことができるのは公式キャンペーンページからです。
公式キャンペーンページ以外では、Amazonや楽天市場で通販、一部のドラッグストアの店舗でも販売されています。
ただし、Amazonや楽天は送料660円がかかったり、割高になっていました。

Amazonや楽天に出品すると販売手数料が取られるので、その分割高にしないと割りが合わないみたいですね。
ですので、手数料などがかからない自社のキャンペーンページで買ってもらうため、公式キャンペーンをお得にしているメーカーが多いです。
ドラッグストアや量販店では、定価で販売されています。
その点、公式キャンペーンは定期購入にはなりますが、定期購入だからこそ割引や保証など他では受けれない特典を受けることができます。
好みの問題にはなりますが、「少しでもお得に」と思う人は以下の公式キャンペーンもチェックしてみてください。
- 初回66%OFF、2回目以降も半額
と非常に良い条件で購入できますので、「どうしても店頭で買いたい!」という人以外は公式キャンペーンを利用するのがお得です。
肌ナチュール炭酸ヘッドスパシャンプーの商品情報
価格・内容量・全成分などは下のタブを開くと確認できます。

私の髪や頭皮の状態に合ってそうなので一度試してみようと思います!
ありがとうございました😊

お伝えした【シャンプーの仕方】も参考になったようで何よりです。
ぜひ理想の髪を手に入れてくださいね!
最後までご覧いただき本当にありがとうございました!
~fin~